こういうときもあるって話
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜僕のトマト、お客様のご感想(Twitterにまとめてます)
オーブン不要の鍬人パン教室。自作の窯とガスコンロで手軽に焼けます!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
昨日はおよそ6.5kgを収穫して1kgを楽天堂さんに卸させていただいて、
今年2回目の店頭販売を。昨日は、キトゥンカンパニーさんがTwitterに流してくれた情報をみて買いにきてくださったり、前回の販売時に通りがかって今回買ってくださった方とか。ちょっとずつ広がっていきそうな。昨日も暑かったことと酵母の夏休みでふらいぱんは中止。かわりに、
豆乳ヨーグルトもどきのフローズン。冷たいおやつはよかったのですが、冷凍で成分分離したのか、おいしくもなんともない。このツイートをみて、フォロワーさんからアドバイスが。ありがたいですねぇ。すぐにってわけにはいかなさそうですが、つくってみよう。
あんなに晴れてたのに、ちょっとどよどよ〜っとしてきてポツポツ。
空が明るい部分もあったので、これくらいで済むだろうとおもっていたら・・・、
あれよあれよ。きちがいみたいに降りだして、みるみるうちに攻め込んできました。トマトは早々に店内に撤収させていただいて、かごの下に板をかませて緊急処置。うーーーん。こんな状態になる地形とは・・・。大雨が降ったときの雨水の流れを考えてなかったので、不意打ちでした。さすがにこうも降ると、通行人はほとんどなく、あってもそんなもん、買い物どころの話ではなく、そのまま終了。まー、18時を過ぎてたし。
次回は、
8月12日、16時からです。その前に、7日に桂川マルシェに出店します。きてねー!
【食の輪プロジェクト】 農と食の職人が美味しい食材をお届け!
Facebook、 Twitter、もよろしゅうに。

この記事に対するコメント